
在宅医療関係者向け
通信機能付きモデル
CHWH903
測定する本人でも、測定をして
あげる人でも、簡単にカフが巻けて
アプリでデータ管理可能。

一般のお客様向け
通信機能付きモデル
CHWH803
測定データが
自動的にスマートフォンに転送され、
日々のデータ管理がより簡単に。

一般のお客様向け
スタンダードモデル
CHWH534
通信機能が不要な方に。
カプッとカフで「はかる」を
より簡単に。

測定する本人でも、測定をしてあげる人でも、
簡単にカフが巻ける
測定する本人でも、測定をしてあげる人
でも、簡単にカフが巻ける
カフをU字型にすることで、巻き付ける作業が困難な方でも
上から被せる様に簡単に装着できる「カプッとカフ」を開発。
自分で装着するときも、腕が硬直した痙縮者本人が装着するときも、
装着してあげるときも、簡単にカフを装着することを可能としました。


上から被せる様にカプッと装着でき、
手首に巻き付ける作業が容易になりました。

測定してあげる場合も簡単に装着出来ます

正しいカフの付け方


親指の延長線上に画面がくることが正しいです。


手のひら側に画面がくることは正しくありません。
正しい測定姿勢




本体が心臓の位置と同じ高さになるようにします。
測定姿勢ガイド
前回測定時の姿勢(本体の角度)を記憶し次回も同じ姿勢で測定できるようにガイドする機能です。
個人で使用する場合にこの機能をお使いいただくと、安定した測定姿勢を得ることができます。


※一般のお客様向けシンプルモデル CHWH534を除く。
脈拍を音で
お知らせ

測定中、脈を感知すると「ピ、ピ、ピ」とブザーが鳴ります。血圧計表示画面を注視せずとも測定状態が簡単にわかります。ブザー音量は、音量大・音量小・音なしで設定が可能です。
※在宅医療関係者向けモデル(CHWH903)のみ搭載。
気温急変/警戒
気温お知らせ

「温度計マーク」は、気温表示時に表示されます。
使用温度範囲外や、測定直前に気温が大きく変動すると正しく測定できないことがありますので、20℃前後の室温で再測定することをおすすめします。
※在宅医療関係者向けモデル(CHWH903)のみ搭載。

L字型の本体
自然な姿勢で画面を確認、手首にフィットし安定する形
自然な姿勢で画面を確認、
手首にフィットし安定する形
一番重量のある電池ボックスの位置に着目し、あえてL字型にずらして配置。
カフに近い位置に重心を置くことで手首にフィットし安定する形を考慮しました。
また手のひら側のパーツを無くすことにより、手首をひねったりせず、自然な姿勢で表示を確認できようにしました。


画面フレーム
液晶画面を一段落とし込み、枠で囲うデザインとすることで
下向きにおいた際のボタンの誤操作を防止。
また画面がキズつくのを防ぐことができ、
携帯時など様々な使用状況にも対応できるよう考慮しました。
ボタン配置
使用頻度の高い、「START/STOP」スイッチと、「M(メモリー)」スイッチを前面に、その他のスイッチは本体下面に配置し操作しやすくしました。


充電池対応

環境への配慮として、繰り返し使えるパナソニック製ニッケル水素充電地エネループ、または充電式エボルタ対応。(別売り)
Bluetooth®
搭載 専用アプリでかんたん管理 ※CHWH534を除く

専用アプリ「Health Scan」で血圧管理ができます。
測定完了時に「START/STOP」スイッチを押すと測定データが自動的にスマートフォンに転送され、日々のデータ管理がより簡単になります。


※詳しくは各製品ページをご覧ください

商品情報
BluetoothⓇワードマークおよびロゴは登録商標であり、
Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。
シチズン・システムズ株式会社は使用許諾の下でこれら
のマークおよびロゴを使用しています。