トヨタモビリティ滋賀株式会社 大津店様
(自動車ディーラー)
トヨタの新車販売や中古車販売、自動車整備、部品・用品販売を行う、60余年の歴史を持つ自動車ディーラーです。
滋賀県全域を網羅したネットワークで、ただクルマを販売するだけでなく、全ての人に移動の自由と楽しさを感じていただけるよう、一人ひとりのお客様に寄り添った“モビリティサービス”をご提供いたします。
トヨタモビリティ滋賀株式会社 企画部長 岡田様、IT課長 中西様、大津店店長 高橋様に導入製品についてお話を伺いました。
トヨタモビリティ滋賀 大津店
URL https://toyota-mobi-shiga.jp/
導入製品
シチズン・システムズ:精算システム
業界問わず、セルフ精算を容易にアドオン可能にした精算システム。
弊社APIをご使用いただくことで既存のシステムにセルフ精算を追加できるシステムです。
機器としてもキャッシュレス型から卓上型、自立型など様々な構成を可能とするべくラインナップをそろえております。
トヨタモビリティ滋賀では現金取引に伴う業務負担やスタッフの心理的負担の軽減、ミス防止対策を目的に、支払いのキャッシュレス化を目指しています。
現在では、銀行振込も含めて車両代金は約98%、サービス代金は約85%がキャッシュレス決済となっています(2024年12月時点
支払い金額ベース)。一方で、現金でしかお支払いができない場合や現金での支払いを希望するお客様もいらっしゃいます。そこで、現金の取り扱いを人から機械に移行することで、業務負担や心理的負担の軽減、ミス防止を図る方針を採用しました。
トヨタ販売店の基幹システムはAPI連携ができないため、お客様の会計情報を自動精算機(セルフレジ)と連携するのは難しいと考えていました。また、自動釣銭機については、スーパーや飲食店とは異なり、車両代金や車検・整備代金、部品販売などの支払い金額が数百円から数十万円と幅広い価格帯になるため、お客様の利便性を第一に複数枚のお札を一括投入できる自動釣銭機であることも重要でした。
シチズン・システムズの精算システムは社内システムを通じてトヨタ販売店基幹システムとAPI連携することで、トヨタ販売店基幹システムにあるお客様情報を元に自動精算機に正確な金額の表示と精算が可能になりました。トヨタ販売店基幹システムへの入金処理はRPAを活用して概ね自動処理を実現しております。また、自動釣銭機は複数枚のお札を一括投入できるのでお客様がより短時間でお支払いただけることができ、スタッフ側も現金を繰り返し数える負荷を軽減し、業務効率の向上や心理的負担軽減が実現できました。
導入検討時は、お客様に自動精算機を操作していただく上で利便性やご利用方法に心配がありました。しかし、近年ではスーパーや病院などでも自動精算機が広く導入されているため、スムーズに操作されているお客様がほとんどでした。
スタッフからも精算業務や締め処理の負荷が軽減されていることから、他店舗への導入を希望する声が挙がっています。今後は複数の店舗への導入を検討しています。