よくあるご質問(Q&A)
体組成計
弊社にお問い合わせが多いご質問・ご回答を掲載しています。お客様の問題解決にご活用ください。下記の内容で解決出来ない技術的なお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
表示について
Q
スイッチを押したり、本体に乗っても何も表示しません。
A
電池が消耗しているか、電池のの向きが間違っていませんか。
電池を正しい向きに直してください。それでも解決しない場合は4本とも新しい単4形アルカリ乾電池と交換してください。
Q
新しい電池を入れても「Lo」が表示されます。
A
電池のの向きが間違っていませんか。
電池を正しい向きに入れ直してください。それでも解決しない場合は4本とも別の新しい単4形アルカリ乾電池と交換してください。
自動認識について
Q
自動認識が正しく行われません。
A
測定後にユーザー番号が点滅したときは、ユーザーを自動認識できていません。スイッチにタッチしてユーザー番号を選び、
スイッチにタッチして決定してください。
測定後に正しいユーザーが選択されないときは、ユーザー同士の体重が近い場合や、しばらく測定せずに体重が変動し、誤認識している場合があります。
以下の手順で登録ユーザーを指定して測定してください。
- 1
スイッチにタッチして、電源を入れます
- 2
スイッチにタッチして測定する登録ユーザー番号を選び、
スイッチにタッチして決定します
設定した性別、年齢、身長、目標体重(HMS525のみ)、「8888」が表示されたあと、「0.0kg」が表示されます。 - 3「0.0kg」が表示されたら、かかとをかかと側の電極に合わせて乗ります
- ※必ず「0.0kg」が表示されたことを確認してから、本体に乗ってください。
測定が完了すると、体重が2回点滅します。
- ※必ず「0.0kg」が表示されたことを確認してから、本体に乗ってください。
測定モードについて
Q
HMS721Cで体重計として使用したいのに、体組成計の結果が表示されてしまう。
A
ユーザー情報を登録していませんか?
体重計の使用で通信を行いたい場合の設定を行いましたか?
アプリもしくは機器本体でユーザー情報の登録を行うと体組成計のご使用になりますので以下の操作方法を行って下さい。
- 1まず登録したユーザー番号を削除します。
- ①ON/OFF 決定ボタンをタッチして、電源を入れます。
「ユーザー1」が点灯します。 - ②
ボタンをタッチしてユーザー番号またはクイック体重を選びます。
- ③MODE/ 送信ボタンをタッチします。
体重計として使用している場合は、「メモリー」、「設定」、「通信」から項目を選択できます。※ ユーザー1の場合で、メモリーを選択している場合の表示です。
- ④MODE/送信ボタンをタッチして「削除」を選び、 ON/OFF 決定ボタンをタッチします。
「YES」が表示されます。 - ⑤
ボタンをタッチして「YES」か「no」を選び、ON/OFF 決定ボタンをタッチします。
「YES」を選択した場合は、選択したユーザー番号の情報とメモリーが削除され、測定画面に切り替わります。
- ①ON/OFF 決定ボタンをタッチして、電源を入れます。
- 2体重計のみで使用したいユーザー番号を指定し設定を行います。
- 体重計の使用で通信を行いたい場合の設定
- ①ON/OFF決定ボタンをタッチして、電源を入れます。
- ②
ボタンをタッチしてペアリングを行いたいユーザー番号を選び、MODE/ 送信ボタンをタッチします。
- ③MODE/ 送信ボタンをタッチして「通信」を選び、
ボタンを同時にタッチします。
「oFF」が表示されます。 - ④
ボタンをタッチして「oFF」と「on」を切り替えます。
ここで「on」を選択してください。
※「oFF」のときは体組成計としての設定です。
※「on」のときは体重計としての設定です。 - ⑤ON/OFF 決定ボタンをタッチして確定します。
電源が切れます。その後、ペアリングを行っていない場合はペアリングを行ってください。
- 3ユーザー番号を選択し、測定します。
- ①ON/OFF 決定ボタンをタッチして、電源を入れます。
「ユーザー1」、「体重」、「0.0kg」が点灯します。 - ②
ボタンをタッチしてお好みの「ユーザー番号」を選びます。
選択したユーザー番号が点灯します。 例:ユーザー2の場合は、以下の表示となります。 - ③「0.0kg」が表示されたら、かかとをかかと側の電極に合わせて乗ります。
※ 必ず「0.0kg」が表示されてから、本体に乗ってください。
- ①ON/OFF 決定ボタンをタッチして、電源を入れます。
測定結果について
Q
測定結果の項目の一部に「ー ー ー ー」が表示されます。
A
設定した年齢が対象年齢外ではありませんか。以下を参照してください。
項目 | 対象年齢
|
---|---|
体重 | 6~80才 |
BMI | 6~80才 |
体脂肪率 | 6~80才 |
内臓脂肪レベル | 18~80才 |
筋肉量 | 6~80才 |
基礎代謝量 | 6~80才 |
推定年齢 | 18~80才 |
骨格筋率 | 6~80才 |
皮下脂肪率 | 18~80才 |
体水分率 | 20~80才 |
Q
体重以外の測定結果が表示されません。
A
以下の場合には測定結果が体重のみとなる可能性があります。
- 自動認識で測定し、測定結果の体重が点滅している間に本体から降りたとき
- 靴下を履いて測定したとき
- かかとが固く角質層になっているとき
測定結果が体重のみとなった場合はメモリーされません。
Q
体重値が高く出たり低く出たりします。
A
保管方法、設置場所をご確認ください。
以下のような状況のあとに測定する場合は、測定前に0kgに補正をしていただく必要があります。
- 本体を立てかけたときや保管場所から移動させたとき
- バスマットなど固い床ではないものの上に本体が乗っていたとき
- 本体が裏返しだったとき
- 本体の上にものが置かれていたとき
- 持ち運んで移動させたとき
- 0kgに補正するやり方
-
- 1本体に何も乗せない状態で平らで硬い床の上などの測定場所に本体を平置きします。
- 2
スイッチにタッチして、電源をONしてください。このとき測定はしないでください。
- 3表示部に”ゲスト”の点滅など表示が出たら
スイッチを1秒以上長押して電源をOFFにします。
- 4そのまま5秒以上経過してから(0kgに補正完了)測定してください。
電話でのお問い合わせ
インターネットからのお問い合わせ