超音波洗浄器
弊社にお問い合わせが多いご質問・ご回答を掲載しています。お客様の問題解決にご活用ください。下記の内容で解決出来ない技術的なお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
超音波洗浄器で汚れが落ちるしくみ
超音波の振動で、水中に目に見えない細かい気泡(キャピテーション)が無数に発生します。その気泡のはじける瞬間にでる衝撃波が手の届かない微細なすき間の汚れを粉砕して、布やブラシ、水流では落ちない汚れをスッキリ取り除きます。
洗浄の用途
- <洗浄できるもの>
-
- 1アクセサリー等の貴金属
- 2プラスチック類
- 3ガラス類
- 4陶磁器類
- <洗浄できないもの>
-
- 1表面硬度がやわらかい宝石類
- 2接着、接合した宝石類
- 3キズ、割れのあるもの
- 4メッキ及び塗装加工が劣化しているもの
- ※金メッキなどの加工品や表面硬度がやわらかい真珠等の宝石及び、接着張り合わせの宝石類は宝飾のお買い上げ店へご相談願います。
出来ません。(ディスク表面の洗浄は可能ですが、自己責任でお願いします)
表面の柔らかい宝石や接着品は洗浄できません。(薄い金メッキ加工などはおすすめできません)
頑固な油汚れは落ちにくいです。ハンコの朱肉も落ちません。
可能です。
使用に際して、おすすめできません。市販の入れ歯用発泡性洗浄剤の併用は洗浄効果が低下し故障の原因となります。
弊社では扱っておりません。
黒ずみは洗浄で落ちません。
使用するときの注意
- 1洗浄槽には、必要水位まで必ず水を入れてください。
- 2水を洗浄槽に入れる際、コップ等でしずかに入れてください。
- 3洗浄槽には水又はぬるま湯以外は使用しないで下さい。但し、メガネは必ず水をお使いください。
- 4水を捨てる場合は本体を冷ましてから捨ててください。
この時に、柔らかいスポンジで洗浄槽を洗い流し、柔らかい布で水を拭き取ってください。 - 5連続して使用の場合、過熱防止の保護回路が働き停止します。
その場合コンセントを抜き、本体が冷えてから使用してください。 - 6洗浄水に消毒薬、滅菌薬等の薬品、及び有機溶剤を使用しますと洗浄器の樹脂材が変質し、故障の原因となります。
- メガネ
-
- 1洗浄槽の淵や底にメガネレンズが直接触れないよう入れてください。(レンズ保護のためレンズを必ず上向きに置いてください)
- 2メガネレンズがプラスチック製の場合、ヒビやキズがあるものは避けてください。(使用した場合は洗浄後白く曇ることがあります)
- 3汚れが落ちにくい場合、2~3回洗い直し下さい。ご家庭で使用されている、中性洗剤を1~2滴入れますと洗浄により効果が出ます。
- 4レンズの汚れが落ちにくい場合、レンズクリーナーで拭いてから超音波洗浄してください。
- 5洗浄後、メガネは柔らかい布で水分を拭き取るとスッキリ気持ち良く使用できます。
- ※劣化の進んだ古くなったフレームは、メッキや塗装が剥がれることがあります。ご注意ください。
- ※洗浄後にフレームのネジがゆるむことがあります。締め直してご使用ください。
- 入れ歯
-
- 1歯先を上に静かに洗浄槽に入れてください。水又はぬるま湯を入れ歯が隠れるぐらいコップで注ぎます。
- 2市販の入れ歯用発泡性洗浄剤との併用は、洗浄効果の低下になる場合もあります。
- 3歯石、タバコのヤニ、黄ばみ等、頑固な汚れは取り除きは出来ません。
- 4洗浄後、入れ歯を水洗いし、柔らかい布で水を拭き取りますとお口にスッキリ気持ちよく入れ歯が使えます。
- 歯ブラシ
-
- 1洗浄槽に歯ブラシの歯先を上にし、水を入れます。
- 2洗浄後、水洗いをし、乾燥しますと歯ブラシについた汚れがなくなり、清潔でお口にスッキリ気持ちよく歯磨きできます。
- 貴金属(アクセサリー)、時計の金属バンド
-
- 1表面硬度の柔らかいオパール、エメラルド、べっ甲、象牙、真珠等は変色したり、光沢を失う事がある為、洗浄できません。
- 2宝石の張り合わせ、接着加工品は剥がれたり、変色、光沢を失う事がある為、洗浄できません。
- 3洗浄できるものはブローチ、指輪、イヤリング、ブレスレットで。(宝石類のついているものは、洗浄できません)
- 4貴金属洗浄もご家庭で使用中の中性洗剤を1~2滴入れるとより効果的です。
- 5洗浄後、充分水洗いをし、柔らかい布等で水分を拭き取り乾燥してください。
- 電気シェーバーの刃
-
- 1洗浄槽にシェーバーの刃が隠れるくらい水を入れます。
洗浄時間は1~2分の短時間とします。 - 2洗浄後、水洗いをし、よく乾燥させてください。
乾燥後市販のシェーバークリーナー(潤滑油)で防錆処理をしてください。
- 1洗浄槽にシェーバーの刃が隠れるくらい水を入れます。
防水構造ではありません。本体に水をつけたり、水をかけたりしないでください。
振動子の振動によって、ペースメーカーへの影響が考えられますので、ペースメーカーを使用されている方は、お使いにならないでください。
洗浄時間 | 洗浄できるもの |
---|---|
60秒(1分) ~ 120秒(2分) |
●メガネ ●金属装身具 ●入れ歯 ●歯ブラシ ●くし ●万年筆のペン先 |
180秒(3分) ~ 240秒(4分) ~ 300秒(5分) |
●電気カミソリ刃(外刃) ●バリカン刃 ●腕時計の金属バンド ●ナイフ ●フォーク ●缶切り ●印鑑 ●パイプ |
- ※上記は洗浄の目安です。
汚れの落ち具合をご確認後、1分単位で洗浄を追加してください。過度に洗浄すると、洗浄物が破損する場合もありますのでご注意下さい。
電源・スイッチが入らない、電源が切れた
連続して使用した場合、過熱防止の保護回路が働き停止するときがありますが、その場合は電源プラグをコンセントから抜いて、30分以上休止し、本体が冷えてから使用してください。
PSEマークについて
本体底面に表記してあります。
メガネ店に置いてある洗浄器
メガネ店の洗浄器は業務用であり弊社取扱い製品は家庭用です。
振動子の振動数(周波数)について
SWT710は40KHz、SWS510は42KHzです。
海外での販売・使用
電源、安全規格等が国内専用仕様になっているため、海外での販売はできません。
電源、安全規格等が国内専用仕様になっているため、海外での使用はできません。
使用する水について
水道水を使用ください。
業務用での使用について
ご家庭での使用を前提にて、ご使用できません。
付属品について
フリーコール(0120-88-6295)弊社お客様相談室でご購入できます。
修理をしたい
保証期間内(1年間)は無償、着払いで対応します。
1年以上使用後の修理は、有償となります。(送料、往路のみ=お客様負担)
弊社より発行された請求書にしたがって、振込をお願いします。
ミクロマジックについて
香料は使用していませんが、原料由来のにおいがする場合があります。