よくある問い合わせ

プリンタ―に関するお問い合わせが多いご質問・ご回答を掲載しています。
問題の解決にご活用ください。

Windowsドライバーのインストール方法がわからない
Windowsドライバーのインストール手順について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

Windows11をご使用の方は、こちらの動画 をご確認ください。
Windowsドライバーが正しくインストールできない
Windowsドライバーインストール時、「デバイスとプリンター」に未指定のデバイスとして「Thermal Printer」と表示されてしまう場合があります。 対処方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

Windows11をご使用の方は、こちらの動画 をご確認ください。
ロゴの登録と使用方法がわからない
POS Printer Utilityを使用したロゴの登録方法と、Windowsドライバーを使用したロゴの使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
送信するデータについて
プリンターの制御言語の概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
メモリスイッチの設定を変更したい
メモリスイッチの変更方法は、プリンター本体の手操作による方法とツールを使用する方法があります。

【手操作による変更方法】
プリンターのモデルにより、手順が異なります。詳しくは各製品の取扱説明書 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Windows版)】
Windows用のアプリケーション(POS Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Android版)】
Google PlayにAndroid版のPOS Printer Utilityを公開しています。
こちらより ご確認ください。

【ツールによる変更方法(iOS版)】
App StoreにiOS版のPOS Printer Utilityを公開しています。
こちらより ご確認ください。
用紙を交換したら何も印刷されなくなった
レシート用紙には裏表があり、発色面をサーマルヘッドに向けてセットする必要があります。
用紙の向きをご確認ください。
英数字は正常に印刷されるが、カナや漢字が文字化けする
送信している印字データのコードとプリンター側の設定が異なっている可能性があります。
出荷設定はJISとなっています。
装置側からシフトJISコードを送信している場合は、プリンターのメモリSWの設定をシフトJISに変更してください。
プリンターの設定の変更方法については、 各モデルの取扱説明書 をご参照ください。
WindowsやAndroidデバイスでBluetooth接続が頻繁に切断される、接続に時間がかかる
MSW13-6(再接続要求)を無効に設定してください。出荷設定は有効となっています。
この機能はiOSデバイスと接続する際に必要な設定で、iOS以外のデバイスでは本機能により接続が頻繁に切断される、接続に時間がかかるといった現象が発生する可能性があります。

MSWの変更方法については、 各モデルの取扱説明書 をご参照ください。
PCに同じプリンターをUSBで2台以上接続したい
USB機器はVendor ID、Product ID、USBシリアル番号の3つのIDにより区別しています。
複数の同一IDのプリンターが1台のPCに接続されると、PCがハングアップする、ドライバーのコピーが増える、などといった事が起こる可能性があります。

Vendor IDとProduct IDは固有の値で変更が出来ません。
それぞれのプリンターに別のUSBシリアル番号を設定することで問題を回避することが出来ます。
USBシリアル番号はPOSプリンターユーティリティより変更することが出来ます。
POSプリンターユーティリティと取扱説明書は こちらのページ からダウンロード出来ます。
USB接続でオフラインになってしまう
ノイズや静電気といった外的要因によって通信途切れが発生し、オフラインになってしまうことがあります。
USBケーブルの抜き差しやプリンターの電源を入れ直すことで復帰いたしますが、オフラインが頻発するような場合、下記の対策をご検討ください。

・フェライトコア付き等のノイズに強いUSBケーブルに交換する
・周辺に電源などのノイズ源になるようなものを配置しない
・USBハブを使用せず、直接PCとプリンターを接続する
・PCの別のUSBポートに変えてみる
・Windowsドライバーを使用している場合、「プリンターのプロパティ」から「ポート」タブの「双方向サポートを有効にする」のチェックを外し、PCを再起動する
※ この場合、プリンターからのステータスは取得できなくなります
画面イメージ

・「コントロールパネル」 → 「システムとセキュリティ」 → 「電源オプション」 → 「プランの設定」 → 「詳細な電源設定の変更」より、USBのセレクティブサスペンドの設定を「無効」にしてみる
画面イメージ
メモリスイッチの設定を変更したい
メモリスイッチの変更方法は、プリンター本体の手操作による方法とツールを使用する方法があります。

【手操作による変更方法】
取扱説明書に手順を記載しています。
詳しくはこちらより取扱説明書 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Windows版)】
Windows用のアプリケーション(POS Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

USBで接続すると「Thermal Printer」と認識されWindowsドライバーをインストールできない
工場出荷時のUSBの設定が「仮想COM」となっていることが原因です。
通常のUSBプリンターと同様にインストールするには、USBの設定を「プリンタークラス」に変更する必要があります。

USBをプリンタークラスに変更するには、DIPスイッチ3をONにします。
DIPスイッチの設定は、オペレーションカバーを外す必要があります。
具体的な手順につきましては、 取扱説明書 をご確認ください。
メモリスイッチの設定を変更したい
メモリスイッチの変更方法は、プリンター本体の手操作による方法とツールを使用する方法があります。

【手操作による変更方法】
取扱説明書に手順を記載しています。
詳しくはこちらより取扱説明書 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Windows版)】
Windows用のアプリケーション(POS Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

カッターロックが発生している、プリンターカバーが開かない
カッターロックが発生した際の解除方法、プリンターカバーが開かなくなった際の対処方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
メモリスイッチの設定を変更したい
メモリスイッチの変更方法は、プリンター本体の手操作による方法とツールを使用する方法があります。

【手操作による変更方法】
取扱説明書に手順を記載しています。
詳しくはこちらより取扱説明書 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Windows版)】
Windows用のアプリケーション(POS Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

【ツールによる変更方法(Android版)】
Google PlayにAndroid版のPOS Printer Utilityを公開しています。
こちらより ご確認ください。

カッターエラーが発生している、ペーパーカバーが開かない
カッターエラーが発生した際の解除方法、ペーパーカバーが開かなくなった際の対処方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターエラーが発生している、ペーパーカバーが開かない
カッターエラーが発生した際の解除方法、ペーパーカバーが開かなくなった際の対処方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターエラーが発生している、ペーパーカバーが開かない
カッターエラーが発生した際の解除方法、ペーパーカバーが開かなくなった際の対処方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターエラーの解除方法がわからない
カッターエラーが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
Type1とType2の見分け方が分からない
詳細について資料にまとめています。 こちらの資料 をご確認ください。

Type1とType2の見分け方が分からない
詳細について資料にまとめています。 こちらの資料 をご確認ください。

Type1、Type2、Type3の見分け方が分からない
詳細について資料にまとめています。 こちらの資料 をご確認ください。

カッターエラーの解除方法がわからない
カッターエラーが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
Windowsドライバー(1/2圧縮)でインストール直後に印刷が出来ない
CT-S4500のWindowsドライバー(1/2圧縮)にて、インストール直後に全く印刷が出来ない問題が報告されています。
インストール後、用紙サイズを変更し「適用」ボタンを押すと、それ以降問題が起きなくなりますので、
問題回避のため実行頂きますようお願いいたします。
ラベルプリンターで使用できる用紙について
ラベルプリンターで使用できる用紙について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
送信するデータについて
プリンターの制御言語の概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ラベルデザイン作成ソフトについて
ラベルプリンターを購入すると、シーガルサイエンティフィック社のBarTender Ultralite版がご使用いただけます。
BarTender Ultralite版の使用方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

なお、BarTenderに関するご説明や技術サポートは行っておりませんのでご了承ください。
BarTenderに関するお問い合わせは、シーガルサイエンティフィック社までお願いいたします。
プリンターの設定を変更したい
プリンターの設定を変更出来るツールを用意しています。

【Label Printer Utility(Windows)】
Windows用のアプリケーション(Label Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。

【Citizen LinkServer(Android)】
Android用のアプリケーション(Citizen LinkServer)をGoogle Playに公開しています。
こちらより ご確認ください。

なお、Citizen LinkServerの詳細については、 こちらのページ にまとめていますので、ご参照ください。
Label Print SDKを使用した180度回転時の基点について
Label Print SDKを使用し180度回転した際、使用するメソッドにより基点となる位置の考え方が変わります。
詳細について、資料にまとめています。
こちらの資料 をご確認ください。
PCに同じプリンターをUSBで2台以上接続したい
USB機器はVendor ID、Product ID、USBシリアル番号の3つのIDにより区別しています。
複数の同一IDのプリンターが1台のPCに接続されると、PCがハングアップする、ドライバーのコピーが増える、などといった事が起こる可能性があります。

Vendor IDとProduct IDは固有の値で変更が出来ません。
それぞれのプリンターに別のUSBシリアル番号を設定することで問題を回避することが出来ます。
USBシリアル番号はラベルプリンターユーティリティより変更することが出来ます。
ラベルプリンターユーティリティと取扱説明書は こちらのページ からダウンロード出来ます。

また、ラベルプリンターユーティリティの使用方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
プリンターの設定を変更したい
プリンターの設定を変更出来るツールを用意しています。

【Label Printer Utility(Windows)】
Windows用のアプリケーション(Label Printer Utility)を用意しており、使用方法について動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ラベル紙を使う場合のセットアップ方法について
ラベル紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ブラックマーク紙を使う場合のセットアップ方法について
ブラックマーク紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
連続紙を使う場合のセットアップ方法について
連続紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
電源投入後、最初の1枚目が空白のラベルが紙送りされる
電源投入後の最初の1枚目の印刷は、用紙の頭出しのため1枚用紙が紙送りされる仕様となっています。
設定により、空白のラベルを紙送りせずに1枚目から印刷する事が出来ます。

設定方法と注意点について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターロックの解除方法がわからない
カッターロックが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ラベル紙を使う場合のセットアップ方法について
ラベル紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。
プリンターの本体操作による方法とLabel Printer Utiltiyを使用した方法があります。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。

【Label Printer Utilityを使用したセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ブラックマーク紙を使う場合のセットアップ方法について
ブラックマーク紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。
プリンターの本体操作による方法とLabel Printer Utiltiyを使用した方法があります。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。

【Label Printer Utilityを使用したセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
連続紙を使う場合のセットアップ方法について
連続紙を使用し、印刷を行うまでの概要について手順にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ラベル紙を使う場合のセットアップ方法について
ラベル紙を使用し、印刷を行うまでの概要について手順にまとめています。
プリンターの本体操作による方法とLabel Printer Utiltiyを使用した方法があります。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。

【Label Printer Utilityを使用したセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ブラックマーク紙を使う場合のセットアップ方法について
ブラックマーク紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。
プリンターの本体操作による方法とLabel Printer Utiltiyを使用した方法があります。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。

【Label Printer Utilityを使用したセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
連続紙を使う場合のセットアップ方法について
連続紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
リボン皺が発生する
リボン皺の解消手順について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
電源投入後、最初の1枚目が空白のラベルが紙送りされる
電源投入後の最初の1枚目の印刷は、用紙の頭出しのため1枚用紙が紙送りされる仕様となっています。
設定により、空白のラベルを紙送りせずに1枚目から印刷する事が出来ます。

設定方法と注意点について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
オートカッターとピーラーの使用方法について
オートカッターとピーラーの使用方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターロックの解除方法がわからない
カッターロックが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ラベル紙を使う場合のセットアップ方法について
ラベル紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ブラックマーク紙を使う場合のセットアップ方法について
ブラックマーク紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
連続紙を使う場合のセットアップ方法について
連続紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
電源投入後、最初の1枚目が空白のラベルが紙送りされる
電源投入後の最初の1枚目の印刷は、用紙の頭出しのため1枚用紙が紙送りされる仕様となっています。
設定により、空白のラベルを紙送りせずに1枚目から印刷する事が出来ます。

設定方法と注意点について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターロックの解除方法がわからない
カッターロックが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ヘッドチェックエラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
ヘッドアップエラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
紙無しエラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
紙位置検出エラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
用紙頭出しエラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
リボン無しエラーが発生する
こちらの トラブルシューティング をご確認ください。
電源投入後、最初の1枚目が空白のラベルが紙送りされる
電源投入後の最初の1枚目の印刷は、用紙の頭出しのため1枚用紙が紙送りされる仕様となっています。
設定により、空白のラベルを紙送りせずに1枚目から印刷する事が出来ます。

設定方法と注意点について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターロックの解除方法がわからない
カッターロックが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ラベル紙を使う場合のセットアップ方法について
ラベル紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
ブラックマーク紙を使う場合のセットアップ方法について
ブラックマーク紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
連続紙を使う場合のセットアップ方法について
連続紙を使用し、印刷を行うまでの手順について動画にまとめています。

【本体操作によるセットアップ手順】
こちらの動画 をご確認ください。
リボンのセット方法について
リボンのセット方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
印刷がかすれる
印刷カスレの対応方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
電源投入後、最初の1枚目が空白のラベルが紙送りされる
電源投入後の最初の1枚目の印刷は、用紙の頭出しのため1枚用紙が紙送りされる仕様となっています。
設定により、空白のラベルを紙送りせずに1枚目から印刷する事が出来ます。

設定方法と注意点について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
カッターロックの解除方法がわからない
カッターロックが発生した際の解除方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
LANインターフェースボードの詳細について
LANモデルのプリンターは搭載しているインターフェースボードの種類によって、機能が異なります。
詳細について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
ネットワークプリンターの固定IPアドレスの設定(有線LAN)方法がわからない
有線LANモデルの固定アドレスの設定方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
変換ケーブルのご使用について
変換ケーブルを用いてのご使用は、動作保証外となります。
変換ケーブルをご使用になる場合は、お客様の責任において動作確認をお願いいたします。
CAD図をもらう事は出来るか?
プリンターの寸法図は、取扱説明書に記載がありますのでまずはこちらをご確認ください。
機器に組み込むといった用途で更に詳細な寸法図が必要な場合、他の目的で使わない、社外に出さないなどといった条件付きでCAD図が提供可能なモデルもあります。
こちらの問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
BluetoothモデルにてWindowsドライバーをインストールした際、「ドライバーは使用できません」と表示される
問題無く印刷出来ていれば、「ドライバーは使用できません」と表示されていても問題ありません。
Windows Update等のOSのアップデートを実施したら印刷が出来なくなった
弊社ドライバーをお使いの環境で、Windows Update等のOSのアップデートを行った場合、弊社では対処、解決のアドバイスが出来ないトラブルが発生する可能性があります。
変更前に十分な情報収集、確認、検証をお願いいたします。
Layout SDKの概要を知りたい
レイアウトSDKの概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
RS232C接続で文字化けが発生する
シリアル通信の通信条件がプリンターとホスト機器とで合っていない可能性があります。
ボーレート等の通信条件をプリンターとホスト機器とで合わせてお試しください。

プリンターの設定の変更方法については、 各モデルの取扱説明書 をご参照ください。
ホスト機器側の設定方法につきましては、ホスト機器メーカーにお問い合わせください。
修理を依頼したい
プリンターの修理受付やお見積りは、販売代理店経由での対応となります。
お手数ですが、プリンターを購入された販売元へご連絡下さい。

なお、既に製造が終了しているモデルにつきましては、修理を受け付けられない場合があります。
製造終了・修理対応が終了しているモデルにつきましては、 こちらのページ をご確認ください。
左右の印刷が薄く印刷される
トップカバーの左右いずれかがしっかりとロックされていない可能性があります。
プリンターのトップカバーを閉める際は、天面左右のプッシュマークを押し込んで左右のフックがしっかりとロックされていることを確認してください。
ロックが十分でないと、印字薄れや紙詰まり、破損などの原因になる事があります。
文字が潰れて印刷されるようになった
用紙がペーパーホルダーに正しく固定されていないと紙送りが正常に行われません。
用紙を正しくセットし直してください。

用紙が正しく固定されている場合は、紙送りギアの破損などが考えられ修理に出して頂く内容になります。
製品を購入された販売店様へ修理希望の旨ご連絡をお願いいたします。
用紙の右半分または左半分が正常に印刷されない
印字ヘッドが左右に2つあり、それぞれ左半分、右半分を担当しています。
印字ヘッドの不調により、正常に印刷されないことが考えられ修理に出して頂く内容になります。
製品を購入された販売店様へ修理希望の旨ご連絡をお願いいたします。
インクリボンは互換品が使用可能か?
ドットインパクト用のインクリボンについては、必ず当社純正品をご使用下さい。
互換品をご使用頂くと、インパクトヘッドの寿命低下や故障の原因となります。
リボンカセットと用紙のセット方法がわからない
リボンカセットと用紙のセット方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
SELランプが点滅して動作しない
SELランプが点滅した際の対処方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
メモリースイッチの変更方法がわからない
メモリースイッチの変更方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
Type1とType2の見分け方が分からない
Type1とType2の見分け方は、銘版ラベルを確認する方法とセルフ印字を確認する方法があります。

【銘版ラベルを確認する方法】
詳細について、資料にまとめています。
こちらの資料 をご確認ください。

【セルフ印字を確認する方法】
セルフ印字はLFスイッチを押しながら電源を入れます。
セルフ印字のモデル名に「Type2」と印刷がある場合は、Type2になります。
こちらの資料 もご参考ください。

セットアップ手順がわからない
顔検温発券機CQ-S601IIRの設置と動作確認の方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
設定モードの使い方がわからない
顔検温発券機CQ-S601IIRの設定モードの使い方について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
セットアップ手順がわからない
整理券発券機CQ-S257の設置と動作確認の方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
発券画面のデザインを変更したい
整理券発券機CQ-S257の発券画面のデザイン変更方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
発券ボタンを二つにしたい
整理券発券機CQ-S257で二つの発券ボタンを使用する方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
顔写真付きの整理券を印刷したい
整理券発券機CQ-S257で顔写真付き整理券の使用方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
製品概要を知りたい
順番待ちクラウド整理券システムCQ-S257Cの製品概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
製品概要を知りたい
順番待ちクラウド整理券システムCQ-S257CS(大画面表示対応モデル)の製品概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
セットトップボックスのWiFiの設定方法を知りたい
順番待ちクラウド整理券システムCQ-S257CS(大画面表示対応モデル)のセットトップボックスのWiFi設定方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
製品概要を知りたい
飲食店向け順番待ちクラウド整理券システムCQ-S257CRの製品概要について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
セットアップ手順がわからない
設置と動作確認の方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
整理券発券機CQ-S257との連携方法を知りたい
整理券発券機CQ-S257の順番待ちクラウド整理券システムとの連携方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。
WiFiの設定方法を知りたい
WiFiの設定方法について、動画にまとめています。
こちらの動画 をご確認ください。